新型コロナワクチン接種 最新情報3.11(金)更新!
当クリニックも1/31(月)より新型コロナワクチンの接種を再開していました。
たくさんのお問合せ・ご予約ありがとうございます。
引き続き当クリニックでは、追加(3回目)接種のみではなく、
初回(1回目、2回目)接種の予約を承っております♪
もちろん、18歳以上の方であれば、かかりつけ医の患者様でなくても大丈夫です。
公費で受けれる期間は 2022/9/30 までです。
この期間であれば、1回目、2回目の接種も無料ですので、
ご希望される方は、お気軽にお問い合せ下さい。
☎06 (6334) 1941
当クリニックの新型コロナワクチンの最新情報として、
3月14(月) より取扱ワクチンが モデルナ に替わります。
初回接種(1回目、2回目)の方の接種量(モデルナ0.5ml)
追加(3回目)接種の方(0.25ml)です。
その中で良く問い合わせがあるものをQ&A形式でお答えしようと思います♪
ご参考にしてみてください。
Q1,)1回目と2回目で異なる新型コロナワクチンを接種しても問題ないですか?
A1,)1回目と2回目の接種では、原則として同一のワクチンを接種する必要がありますが、一定の要件を満たす場合に限り、異なるワクチンを接種することは可能です。
詳しくは厚生労働省のHPコチラをご覧ください。
Q2,)新型コロナウイルスに感染したことのある人は、
ワクチンを接種することはできますか?
A2,)新型コロナウイルスに感染した方もワクチンを接種することができます。
Q3,)初回(1回目・2回目)接種後、新型コロナウイルスに感染した場合、
追加(3回目)接種は必要ですか?
A3,)一度感染しても再度感染する可能性があるということと、
自然に感染するよりもワクチン接種の方が新型コロナウイルスに対する血中の抗体の値が高くなることが報告されているからです。
Q4,)感染後、新型コロナワクチンを接種する場合、
治癒後何日空ける必要がありますか?
A4,) 暫定的に3か月をひとつの目安としています。
(例)2回目接種から4か月後に感染した場合、追加接種は
2回目接種から7か月後がひとつの目安となります。
3/3の場合→本来であれば9/3に追加接種が可能。
なお、感染から回復後、期間を空けずに追加接種を希望する方についても引き続き接種機会を提供していきます。
参考文献: http://xn--https-cy4hs7it5bt59l//www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/
- 同じカテゴリの記事 -